お盆
いよいよ今年も、もう早 お盆を迎える時がまいりました。
それはそうと皆様、お盆とは? って聞かれたらどう答えます?
一般的にはご先祖様や亡くなった人たちの霊をまつる行事の事ですよね。
8月13日は迎え日(ご先祖様を家に迎える日)
8月16日は送り火(ご先祖様を送る)日です。
お盆には提灯やなすときゅうりを飾ったりしますが、これは先祖の霊が迷わずに
帰ってくる為に提灯を また なすときゅうりは、精霊馬(しょうりょうま)と言い
ご先祖様は、きゅうりに乗ってやって来ます。きゅうりは足の速い馬をイメージして
一刻も早くお家に戻って来られるようにという願いが込められ、またご先祖様はなすに
乗って帰って行きます。 なすは歩きの遅い牛をイメージして帰りは景色を楽しみながら
ゆっくりとあの世に戻ってほしい、また力強い牛には多くの荷物(お供え物)を乗せて帰って
もらいたいという願いを込めて、割箸で足をつくり願いを込めたそうですね・・・・
まぁ 地域地域によってお盆の風習も色々あって、ご先祖様の供養に花火を上げたり、
また盆踊りを開催したり、京都では五山の送り火(大文字焼き)など 色々ございます。
皆様もお盆休み、じっくりとお盆を楽しんで下さいませ。