七五三のはなし
もぅ11月10日! 年末に向けて色々な行事が増えてきますよね。
その中で今回は、七五三についてお話をしたいと思います。
昔は、乳幼児の死亡率が高かった為、七歳までの子供は神の子とされ七歳で初めて
社会の一員として認められtました。三歳の男女、五歳の男子、七歳の女子と・・・
最近では、記念撮影だけして肝心のお参りをされない方も増えてきたとか・・・
よかったら近くの神社でお参りもしたいものですよね・・・
一般的には11月15日が七五三の日となってますが、その日にこだわらず10月から
11月の休日など、家族が揃う都合の良い日でもかまわないそうですよ。
また年齢も満年齢で男子が五歳、女子が三歳、七歳でお祝いするのが一般的です。
三歳の髪置き、男女ともずっと剃っていた頭髪を伸ばし始めることを祝う儀式。
女子は晴れ着に帯、袖なし襟付きの朱色の被布をはおり髪飾りをつけてかわいく
男子は羽二重熨斗目模様の紋付二枚重ねに兵児帯・袖無し羽織、五歳男子は羽二重の
五つ紋付熨斗目模様と羽織・白い扇子・守り刀を身につけます。
七歳女子は初めて大人と同じ帯を結ぶという紐解きのお祝いの儀式。
体に合わせ肩上げ、おはしよりや腰上げをした絵羽つけの着物に帯結び、ちょっと大人っぽい
メイクをしてあげても可愛らしいでしょうね♡
また ご両親も礼装で!日本人ならやっぱり着物がいいですよね!
生涯一度の大切な行事なので心に残る記念日になるように思い出を作ってあげる事が
大切ですよね・・・♪