驚きの健康パワー「イチジク」!
⽼けない⼈は⾷べている驚きの健康パワー「イチジク」!
不⽼⻑寿の果物とされる「イチジク」は栄養価がとても⾼い果物と⾔われていま す。
「イチジク」は「無花果」と書きます。花を咲かせずに実をつけるように⾒ える事が由来と
されていますが実の中に花がつき、実を⾷べているようで花も ⾷べている不思議な果実です。
「無花果」の名前の由来は毎⽇熟す事から「⼀熟]→「イチジク」という説や、ひと⽉で実が
熟す事から「⼀熟」→「イチジク」と ⾔われるようになったとか?
特に⼥性のとっては美容、ダイエットの効果が期待できる果物として⼈気です。
その効果は?
1, アンチング効果がバツグン!
抗酸化物質が豊富で体内に発⽣した活性酸素を除去する働きがあります。
また、ポリフェノールを多く含む事で、美肌・⽼化防⽌に効果抜群です。
2, 更年期障害防⽌!
植物性エストロゲンが種⼦に多く含まれ様々な更年期障害の予防に期待
できます。
3, ガン予防!
4, 便秘解消!
植物繊維ペクチンが多く、⽔溶性植物繊維はリンゴ、イチゴの1.5 倍!
植物繊維は腸内の環境をきれいにし、腸の働きを促す効果があります。
5, ⾼⾎圧、動脈硬化の予防!
カリウムを多く含んでいる無花果は⾎圧を下げ⾼⾎圧、動脈硬化の予防 に効果があります。
むくみ防⽌にも良いですね。ミネラル分(鉄分、カリ ウム、カルシウム)、ビタミン類(B1.B2.B6.C)が多く、
果物の中でも⾝体 を暖める作⽤があります。
「無花果」は⾷後に⾷べると消化を促進しタンパク質分解酵素の働き(プロチア ーゼ)が活発になります。
が、⾷べ過ぎには注意しましょう。整腸作⽤が強く、 カロリーが⾼いので毎⽇少しずつがおすすめです。
今夜は無花果を使った「無花果の⽣ハム巻き」、「無花果の天ぷら」を作りました
(*^◯^*)。皆さんも是⾮、旬の無花果料理に挑戦して下さい。 ばんばちゃんでした!